庚申供養塔

寛文四年庚申供養塔は藤沢市村岡東二丁目にあります。 高谷交差点にあるファミリーレストラン「ガスト」の駐車場入口にあります。 ネットフェンス越しにありますので、少し見つけにくいかも知れません。          市指定重要

法善寺

法善寺は藤沢市弥勒寺二丁目にあります。 隣のお寺(弥勒寺)とは目と鼻の先です。 法善寺も弥勒寺も、元は鎌倉時代に北条氏に創建された禅寺ですが、途中で日蓮宗に 改宗しています。 日蓮宗は念仏ではなく題目といいますが、古い家

弥勒寺

弥勒寺(ミロクジと読みます)は藤沢市弥勒寺にあります。 このお寺があることで、この周辺の地名が弥勒寺となっています。 私の事務所があるのもこの弥勒寺です。 かつては村の中心だったのだと思いますが、弥勒寺、弥勒寺第二区画整

慈眼寺

慈眼寺は藤沢市渡内にあります。 村岡消防出張所の東側にあります。 曹洞宗の寺院として、1533年頃に開創されました。 立派な本殿、山門、梵鐘があります。(誤ってデータを消してしまいました) 藤沢市重要文化財の秘仏・十一面

渡内日枝神社

渡内日枝神社は藤沢市渡内3丁目にあります。 日枝神社の由来  渡内の日枝神社は渡内の鎮守となっておりますが、 発祥は裏山の台地宮山に平良文が京都より延長年間 (九二三〜九四〇)宅の守護神として日吉山王大権現 (大山咋命)

高谷大神宮

高谷大神宮は藤沢市村岡東3丁目にあります。 村岡東という地名はもとはなく、この辺周辺一体は高谷村で、高谷大神宮はその鎮守です。 東側は現在土地区画整理事業が進んでおり、かつての山がすっかり様変わりしていますが、 ここは、
,

エキシビションマッチ

今日は、BMWスタジアム(平塚競技場)でわが湘南ベルマーレのJ1最終節、 アルディージャ戦が行われました。 それに先立ち、藤沢市民デーということでスポーツ少年団のエキシビションマッチが 行われ、次男の所属する村岡キッカー
,

村岡公民館記念碑

村岡公民館入口向かって右側に記念碑が設置されています。 内容をご紹介いたします。 この地の由来  ここ弥勒寺一丁目七番七号の地は、明治から 大正、昭和にかけて村岡村役場、村岡村産業 組合、村岡農業協同組合、村岡公民館、藤
,

小塚東公園

小塚東公園は藤沢市小塚にあります。 村岡には多くの飛地がありますが、この小塚も飛地です。 藤沢市の東端の場所になります。 周囲は北側にJR東海道線が走り、東側はJR車両センター、南側は江ノ電バス車庫、 西側は神戸製鋼に囲
,

柄沢公園

柄沢公園は藤沢市藤が岡3丁目にあります。   柄沢公園は、藤沢市施行の第一土地区画整理事業で整備されました。 住所は藤が岡ですが、もとは柄沢村でした。 昭和39年の供用開始で、村岡地区周辺では最も古い公園です。 西側は少
,

本在寺公園

本在寺公園は、藤沢市渡内3丁目にあります。   渡内東土地区画整理事業で整備されました。 藤沢市内では最も標高の高い公園です。(標高67m) 付近には藤沢市最高地点(73.5m)の二伝寺の良文公塚があります。 また、高谷
,

大鋸外原公園

大鋸外原公園は藤沢市大鋸にあります。   大鋸は村岡地区ではありませんが、柄沢地区の北西部の方も多く利用されていると 思いますのでご紹介します。 大鋸外原公園は、大鋸丸山公園とともに大鋸区画整理事業で出来ました。 区画道
,

大鋸丸山公園

大鋸丸山公園は藤沢市大鋸にあります。   大鋸土地区画整理事業でできました。 昭和63年の供用開始です。柄沢橋から川を少し遡ったところにあります。 斜面を使ったすべり台、砂場、鉄棒、ブランコ、コンビネーション遊具がありま
,

川名仲丸公園

川名仲丸公園は藤沢市川名にあります。 https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zXipgDjWHXGk.kIz23tbTlobc 隣にあるマンション、フリート湘南の提供公園で
,

緑の広場266

緑の広場は土地所有者の協力のもと、空き地を市民に開放して利用できるように した施設です。 緑の広場No.266は、藤沢市川名にあります。 ここは、藤沢市のホームページによるとこども広場になっています。 遊具はすべり台、ブ
宮前川袋公園
,

宮前川袋公園

宮前川袋公園は、藤沢市宮前にあります。 https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zXipgDjWHXGk.kIz23tbTlobc 宮前土地区画整理事業に伴いできた公園です。