売買担当スタッフのブログ。
お客様のお役にて立てるよう、がんばります。

村岡地区の現在の状況とこれから(売買編・2025年3月)
決算期に向けた販売キャンペーンもひと段落。これからはだんだん暖かくなり、物件探しの方も増えてきま...

村岡地区の現在の状況とこれから(売買編・2025年2月)
暖かい冬、と思っていたのが立春になって寒い日が続いています。再三このブログでもお伝えしております...

持ち家か賃貸か
誰もが一度は考えることだと思います。インターネットで調べれば、色んな情報が出てきます。当社にお越...

村岡地区の現在の状況とこれから(売買編・2025年1月)
2025年の営業をスタートしました。不動産購入は、今月が狙い目となります。理由は、分譲会社や不動...

村岡地区の現在の状況とこれから(売買編・2024年12月)
いよいよ師走。不動産購入は、今月、来月が狙い目です。理由は、分譲会社や不動産会社の決算です。年内...

村岡地区の現在の状況とこれから(売買編・2024年11月)
今年も残り2か月。ようやく秋めいてきました。コロナ移住でこの数年は、活況を呈していた藤沢周辺の不...

村岡地区の現在の状況とこれから(売買編・2024年10月)
今年も残り3か月。でもまだまだ、暑さが残っています。季節が完全におかしくなっています。今年は、正...

村岡地区の現在の状況とこれから(売買編・2024年7月)
早いもので、今年も折り返し。梅雨時期のはずですが、連日猛暑が続いています。今年は、正月の地震の影...

土地をお探しの方は、中古戸建の検討も
今回は、土地をお探しの方は、物件情報の「売土地」だけでなく、「中古戸建」も検討してみてください、...

揺れやすさ・液状化危険度マップの確認方法
元日の能登半島地震に始まり、今年は地震のニュースが続いています。やはり気になるのは、自分が住んで...

村岡地区の現在の状況とこれから(売買編・2024年4月)
新年度を迎えました。入学、就職、転勤など、新しい生活が始まった方も多いと思います。同時に、ご自宅...

「売マンション」情報の掲載終了のおしらせ
当社売買ホームページでの、「売マンション」情報の掲載を終了しました。村岡地区には、マンション物件...