お問い合わせ→→→こちら

宅地の造成費について

注文住宅をお考えのお客様から、宅地の造成費に関する質問をよくいただきます。

宅地造成とは、土地を建築に適した状態に整えることです。
もともと森や畑だった場所を住宅用地として整備するケースもあれば、既に住宅地として利用されている場所でも、古い擁壁をやり替えたり、家の配置変更、新たな駐車スペースを設置なども宅地造成に含まれます。

宅地造成には、大まかに次のような費用がかかります。
・木の伐採、伐根
・切土・盛土、擁壁の築造
・敷地の平坦化
・地盤調査
・地盤改良
・上下水道・ガスの引込み
・土地の舗装

また、地中に大きな石やコンクリートガラなどが埋まっていたり、地下水が湧き出ることで、追加費用が発生することもあります。
私の経験では、敷地を掘削した際に古井戸が見つかったり、かつての水路跡や、過去に建っていたであろう建物の基礎と思われる石組みが出てきたりすることがありました。
(なお、こうした事例は、多くの場合、土地の不適合責任として売主が費用負担することが一般的です。)

土地購入の際は、単に土地の売買価格だけなく、宅地造成費用も含め、住宅が完成するまでの総費用をしっかりと見積もることが重要です。

ただし、住宅を建てるために必要な造成工事は、土地の特性や計画する住宅の要件によって異なりますので、購入前の段階で正確な見積りをするのは容易なことではありません。
特に古い擁壁が存在する土地や、高低差のある敷地を検討する場合は、建築士さんに現地を訪れてもらい、専門家としてのアドバイスを得ることをおすすめします。

 

 


物件選び、住宅ローン、各種手続きもサポートさせていただきます。